本文へスキップ

創業天保元年 寒菊・もしほ草本家 岩永梅寿軒

桃求肥

期間限定販売(2月末〜3月初め頃)
(期間外は、特別注文で1個から承っております。)
3月3日は、5節句の1つ、「上巳(上旬の巳の日の意)の節句」といわれており、昔の中国では、この月に野や川に出て禊(みそぎ)をし、けがれを祓っていたそうです。この風習が日本に伝わり、お雛様にけがれを託したのが「流し雛」らしく、今日のように、女の子の節句となり、人形等を飾るようになったのは、江戸時代の頃ではないかと伝えられています。

 また、この日が「桃の節句」とも呼ばれるのは、中国で桃の種から作る薬湯を飲む習慣からともいわれ、「長寿の実」、又は「難除けの実」等として、桃は大変縁起の良いものとされています。

 長崎では、「初節句のお祝いのお返し」として、この縁起の良い桃の形をあしらった「桃菓子」を、1軒1軒、心のこもった御挨拶と一緒に差し上げるという、素晴らしい風習が残っています。

桃カステラは別ページで紹介しています。

 2023年版リーフレット ・pdf(110KB)jpg(147KB)
2023年は価格改定の為、料金が異なりますので予めご了承くださいませ。

※2023.02.01〜の税込み価格です。


桃求肥
桃求肥
(パック入り)
サイズ目安
 バラ 756円  810円 直径約9cm程度
 1個入り 890円  950円 箱 約10.5cm×10.5cm
2個入り 1,700円 1,810円 箱 約20.7cm×10.5cm
3個入り 2,520円 2,680円 箱 約30.4cm×10.5cm
5個入り 4,080円 4,350円 箱 約26.5cm×21.9cm 

上記価格は、消費税・箱代込みの価格です。
  発送の際は、別途、送料・手数料(代金引換等)がかかります。

※発送は、ヤマト運輸のみでの取り扱いとさせていただきます。
生菓子ですので「桃求肥」は翌日までの消費期限となります。
  発送用の「桃求肥」は、パック入り(バラ売りを除く)、翌日発送以降のみの取り扱い
  とさせて頂いております。

  個別パックしており、通常は、当店発送日より、未開封で5日間の期限となります。

パック仕様の「桃求肥」は、通常、ご予約のみで承っております。
  又、1個につき50円増しとなりますので、ご了承下さい。

 
当店では、お客様のご要望により、
桃カステラと桃求肥の詰め合わせもございます。

詰合せについて詳しくは、リーフレットをご覧下さい。
2023年は価格改定の為、料金が異なりますので予めご了承くださいませ。

shop info店舗情報

岩永梅寿軒

〒850-0873
長崎県長崎市諏訪町7-1
TEL.095-822-0977
FAX.095-828-1252